よくあるご質問FAQ

「受講」に関するご質問

受講対象者は限定されますか?
どなたでもご受講いただけます。企業に所属されている方、経営者、個人の方など様々な業種、職種の方々にご受講いただいております。
アイクラウドの研修の特徴を教えてください
アイクラウド・デジタル・スクールでは、数多くの企業研修実績を元に、「業務効率が向上する研修」「事業成果に繋がる研修」を追求し、企業の目的、目標に向けた最適なカリキュラムをご提供しております。
「初心者、未経験者」でも受講可能ですか?
これまで数多くの業種、職種の方で初心者の方が学ばれています。初心者の方でも分かりやすく体系的に学べる研修となります。
講師はどのような方ですか?
各分野で長く現場経験があり、現在も第一線で活躍している現役の講師が担当いたします。また、現場経験はもちろん、多くの研修、セミナー講師としての経験がある講師が担当いたします。
助成金制度を利用して受講したいのですが、サポートなどはしてくれますか?
助成金をご利用の企業さまには、申請書類の作成方法をしっかりとサポートしておりますのでご安心ください。
受講が終わった後でも、わからないことがあれば質問できますか?
受講期間終了後は、学習内容に関するご質問を承ることはできません。何卒ご了承ください。
学習内容でわからないことがあった場合は、電話やメールなどで直接質問できますか?
申し訳ございません。技術的なご質問に関しては研修時間内にて承っております。お電話やメールでは承っておりません。

「デジタルマーケティング研修」に関するご質問

受講されている企業の「受講目的」の特徴を教えてください
「Web担当者を育てたい」「これからWebで事業を拡大していきたい」「もっとWebで集客したい」などWebマーケティングを活かせる人材育成、企業の業績向上を目的とされています。
受講対象者を教えてください
新入社員(新卒、既卒)の方、既存社員の方、一般の方、Webマーケティング知識、技術を体系的に学び、身に着けたい方のすべてが対象となります。
「初心者、未経験者」でも受講可能ですか?
入学前の事前学習動画があり、ウェブサイトの仕組みやマーケティングの基本概念を講義前に学ぶことができます。また、講義時にもサポートが充実しており、初心者の方でも安心して学習いただけます。
講師はどのような方ですか?
豊富な現場経験、現在も第一線で活躍している一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)のウェブ解析士マスターが担当します。また、多くの研修、セミナー講師として実績のある講師で研修期間中は現在の業務での実務相談、ご質問もお気軽にご相談いただけます。
Webマーケティングに関する資格について教えてください
Webマーケティングを体系的に学べ、以下のような資格に対応しております。

ウェブ解析士

一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)の資格。2018年12月時点で32,893名が受験しています。Webマーケティング、ウェブ解析に関する用語や考え方、ウェブサイトの課題発見から改善施策など、体系的に学ぶことができる資格です。

GAIQ

Googleアナリティクス個人認定資格(Google Analytics Individual Qualification)はGoogleが運営している資格です。Googleアナリティクスのメニュー操作や設定、計測の仕組み、機能や用語など、Googleアナリティクスに関する幅広い知識と技術が問われる試験です。80%の正答率で合格。
教材について教えてください
Webマーケティングに関する研修で使用するテキストは市販されていないアイデジオリジナルの資料で、以下のような特徴があります。
  • 市販されている書籍は古いノウハウの場合もあります。アイデジの資料は毎年更新され、最新の内容を学ぶことができる教材です。
  • PDFにて共有されるため、スマホやタブレットに入れ、いつでもどこでも学ぶことができます。
  • デジタルマーケティング総合研修では約800ページの教材で学ぶことができます。
デジタルマーケティング総合研修で操作するツールについて教えてください
デジタルマーケティング総合研修では実務で使用する頻度の高いツールを実際に操作しながら学ぶことができ、以下の代表的なツールを学びます。
  • Googleアナリティクス
  • Google広告
  • Googleタグマネージャー
  • Looker Studio(ルッカースタジオ)
  • Googleオプティマイズ
  • Google Search Console
  • Googleトレンド
  • キーワードプランナー
  • Goodkeyword
  • 市場規模調査/市場規模トレンド
  • SimilarWeb
  • PageSpeedInsights など
1名からでも受講可能ですか?
可能です。
1社専用の研修は実施できますか?
1社専用のスケジュール、カリキュラムでご実施可能です。その際はご相談ください。

「プログラミング研修」に関するご質問

受講対象者を教えてください
新入社員(新卒、既卒)の方、既存社員の方、一般の方、プログラミング技術を身に着けたい方すべてが対象となります。
「プログラミング初心者、未経験者」でも受講可能ですか?
プログラミング研修は、多くの初心者、未経験の方にご受講いただいております。プログラミングの基本から学んでいただけますのでご安心ください。
講師はどのような方ですか?
豊富な現場経験、現在も第一線で活躍している現役のエンジニアが担当いたします。また、多くのプログラミング研修講師として講師経験も豊富なプロの講師が担当いたします。
自社の新入社員研修で受講を考えています。研修期間中の受講状況は分かりますか?
研修期間中は、毎日、貴社新入社員の方々に学習内容、ご理解度などをオンラインシステムに入力いただき、受講日報を企業ご担当者さまに共有いたします。また、毎週、担当講師から受講者の状況もご報告差し上げます。研修期間中は企業ご担当者、講師、研修運営スタッフと密に情報共有、連携を元に受講者が最大限に技術を身に着けていただけるようにサポートいたします。
研修受講後のレベル感を教えてください。
現場にて指示の元にプログラミングができるレベルを想定しております。また、研修期間中は、プログラミング開発技術だけではなく、ペア、グループでの開発ワークや、人前で発表する機会など多く設けて、社会人として重要なコミュニケーション力もしっかり身に着けていただけます。
プログラミング研修の種類や他の研修を教えてください。
プログラミング研修は、Javaプログラミング、PHPプログラミング、C言語プログラミング、C#プログラミング、組み込みプログラミング、Pythonプログラミングなど多くのプログラミング言語の研修を実施しております。また、新入社員の方々にはビジネスマナーやOffice研修もオプションで開催しており、毎年、多くの企業さまにご受講いただいております。
1名からでも受講可能ですか?
可能です。
1社専用の研修は実施できますか?
1社専用のスケジュール、カリキュラムでご実施可能です。その際はご相談ください。

「助成金・その他」に関するご質問

助成金を利用したことがなく申請方法、申請書類など何をすればいいか分かりません
ご安心ください。人材育成にご活用いただける様々な助成金制度を無料でしっかりとサポートさせていただきます。
助成金サポートを詳しく教えてください
電話、メールだけでなく、助成金の利用方法を正しくご理解いただくため、必ずご対面でご説明、ご案内させていただきます。その後、助成金申請に向けて必要な書類の作成方法、ポイント、その他の必要書類もご対面で正確にご説明、ご案内を差し上げます。これまで助成金が支給されなかった企業さまは1社もございません。(会社都合の解雇などで不支給は除く)
助成金を活用できる条件を教えてください
雇用保険適用事業所の事業主で、研修を開始する月から過去7ヶ月間に会社都合で解雇者を出していないことが条件となります。
助成金を活用の際は事業業種を問いますか
雇用保険適用事業所であれば事業・業種を問いません。また、雇用保険適用事業所であれば個人事業主でもご活用可能です。
受講予定者がアルバイト、または有期雇用労働者ですが「助成金」は使えますか
有期雇用労働者向けの助成金もございますが、弊社では、正社員が対象の助成金のみをサポートしております。
4月入社の新入社員に特定訓練コース(特定分野認定実習併用職業訓練・認定実習併用職業訓練)を受けさせたいのですが?
特定訓練コース(特定分野認定実習併用職業訓練・認定実習併用職業訓練)も助成金サポートいたします。OJT期間中もしっかりサポートしております。お気軽にご相談ください。
新入社員以外でも助成金は利用できますか?
正社員の方であれば既存社員向けの助成金制度をご案内しております。詳しくはお問い合わせください。
代表取締役、役員でも助成金は利用できますか?
代表取締役、役員の方は助成金を利用できません。雇用保険被保険者のみが対象となります。
助成金の申請は代行してくれますか?
助成金申請書類は企業さまにてご提出をいただきます。申請書類が受理されるように申請書類の作成方法のサポート、その他必要な書類のアドバイスなどいたします。
助成金は必ず支給されますか?
助成金制度は、正しいルールの元にご活用されることで支給されます。しかし、申請書類の不正、企業さまのご事情にて、労働法違反、事業主都合の解雇者等が出た場合は、助成金は不支給となることもございます。
助成金はいつ入金されますか?
各助成金、都道府県によって期間は異なります。研修終了後の支給申請を行ってから早いもので1ヶ月程度、長いもので6ヶ月~1年以上かかる場合もございます。都道府県によっては支給までの期間が長くなることもございます。