デジタルマーケティング総合講座
受講日数:10日間(50時間)
詳細ページを見る
対象者 | 【デジタルマーケティング講座受講修了者】Webマーケティング担当者、Web制作技術者などWeb業務においてWebマーケティング知識、技術を必要とされる方 | ||
---|---|---|---|
講座概要 | Webマーケティングの必要知識としてアクセス解析ツールのGoogleアナリティクスのトラッキングコード、管理・設定、メニュー操作を学び、Googleアナリティクスに必要な知識、技術全般を体系的に学びGAIQ取得を目指します。また、Google広告におけるオンライン広告のメリット、Google広告キャンペーンの設定管理の方法など、オンライン広告とGoogle広告に関する基礎を学習し、Google広告 基礎認定資格、ウェブ解析の考え方、用語を体系的に学び資格取得を目指す総合コースです。 | ||
レベル | 基礎、応用、実践まで | 実施時間 | 12:30~17:30※1時間ごとに小休止を5分程度取ります |
学習期間/時間 | 4日間/20時間 | 会場 |
|
試験概要と受験するための準備 |
|
---|---|
Micro-Momentsについて |
|
検索広告 掲載の仕組み |
|
アカウントの階層構造 |
|
広告の作成 |
|
---|---|
効果の測定と確認 |
|
掲載結果の向上 |
|
効率化ツール |
|
Google広告 検索広告の直前対策模擬問題をやってみましょう |
はじめに |
|
---|---|
〈発展〉準備をしよう |
|
〈発展〉計測する仕組みを理解する |
|
〈発展〉メニュー操作をする |
|
〈発展〉管理・設定の知識 |
|
〈発展〉管理・設定の知識 |
|
---|---|
〈発展〉機能用語を知る |
|
〈発展〉周辺、その他の知識を学ぶ |
|
〈発展〉章末問題の解説 |
|
〈発展〉【演習問題】メニュー操作 |
|
〈発展〉【演習問題】管理・設定 |
|
〈発展〉【演習問題】機能用語 |
|
〈発展〉【演習問題】管理・設定 |
|
〈発展〉周辺・その他 |
|
〈発展〉資格対策問題 |
|
〈発展〉ウェブ解析と基本的な指標 |
|
---|---|
〈発展〉環境分析とKPI |
|
〈発展〉ウェブ解析の設計 |
|
〈発展〉インプレッションの解析 |
|
〈発展〉エンゲージメント間接効果の解析 |
|
---|---|
〈発展〉オウンドメディアの解析 |
|
〈発展〉ビジネス戦略ごとの重要な用語と指標 |
|
〈発展〉レポーティング |
|
※ カリキュラム内容、日程、時間割は変更する場合がございます
スケジュール・日程はお問い合わせください
アイデジの講義は、実務経験と教育スキルを持った講師が担当します。
サイト構築演習、実サイトの分析など、実務を想定したワークショップを取り入れ学びます。
1976年生まれ。講師歴16年。前職、全国展開型のパソコンスクール教務責任者、法人事業部の企業研修講師、ウェブ戦略担当を経て株式会社アイクラウドを設立。
大学卒業後、税務法務総合事務所にてベンチャー支援コンサルタントとして、百数十社の法人設立、会計業務に携わる。その後、事業会社に勤務し、2012年に独立。
1982年生まれ。福井県出身。2007年からウェブ業界にて勤務。中小企業さまを中心に、ウェブの構築・集客・改善提案業務を実施。2016年1月、株式会社フェルクを設立。
東京都出身。講師歴16年。電気メーカーなどでのバックオフィスを経て、Office研修や企業内業務ソフト研修の講師として勤務。
食品メーカー、ネットショップの運営等を経て2011年に独立。ウェブ解析を軸に業務改善や提案を行いながら、ウェブ解析士認定講座を始め、様々なセミナーや勉強会を開催。
ウェブデザイナー・コーダー、インターネット広告運用コンサルタントとしての経験を元に、広告代理店でウェブ戦略のプランニングを担当。2016年に独立。
1975年生まれ。小学6年生でPCと出会い、IT歴は30年。大学卒業後、システムエンジニア、IT系専門学校教員、人材育成・教育支援コンサルタントを経て2015年1月に独立。
お電話、フォームより、各種講座や助成金に関するお問い合わせ、ご相談内容をお申し付けください。
講座費用のご説明をいたします。また、助成金を活用される場合は、申請や支給までのながれも合わせてご説明いたします。
本サイトのフォーム、メール(info@idigi.jp)、お電話(03-6863-4805)から講座お申し込みが可能です。お支払いにつきましてはお申し込み後、弊社担当者よりご連絡いたします。
講座受講はzoomを利用したオンラインライブ形式です。zoomURLは講座受講日前にメールにてご連絡いたします。